ご挨拶。

明けましておめでとうございます。ニコニコ

昨年も大変お世話になりました。
ありがとうございました。
気が付けば2020年ですか…。
ブログの書き方も忘れちゃったなぁ。(笑)
しばらくブログの更新もなく、ご心配をおかけしたと思います。申し訳ないです。
ちょっと思うところがあり、ライジングはお休みしています。

2弾は1クレもプレイしていません。
どうしてもゲキレツインパクトが納得できず…。
カードのアビリティを組み合わせてデッキを構築することに拘りたい私にとっては苦痛でしかありません。
ライダータイム弾の時はそれでも割り切ってやってました。
バーストライズ弾になりライダータイムもやっと終わると思っていたのに、ゲキレツインパクトと名前を変えて更に悪くなってしまいました。
「嫌なら辞めれば」
とバンダイから言われてるように思いまして、それなら辞めてやろうと思った次第です。
なんで我慢してまでお金を払い続けなきゃならないのか。そう考えると決断は早かったですね。
子供達はライダータイム弾で嫌気がさして辞めており、私単独でやってはいましたが、私のわがままにこのまま家族を突き合わせるのも限界となりました。
ここまで続けてこれたのは拙いブログの読者の皆様と、ブログを通じて繋がった全国の皆様、大会を通じてリアルに繋がれた皆様のおかげです。
本当にありがとうございました。
今後、仕様の大幅な変更が無い限りは復帰することは無いと思います。残念ですが…。
あとは他に夢中になれるものが見つかったことも理由の一つですね。

息子といっしょにPS4のオンラインゲームに明け暮れてます。
もともと1台だったのですが、私も同時にプレイするためにもう1台増設。モニターはPCとの接続も考えてゲーミング用のものを揃えました。

プレイしているタイトルはAPEX LEGENDS一択です。いわゆるFPSのバトルロワイヤルですが、3人1組でチームを組み、キャラクター固有のアビリティを駆使して最後の1部隊になるまで闘います。

FPSというジャンルはもともと運要素がほとんどなく、実力あるものが勝つゲーム性。負けても納得できるところが多々あります。こちらの魅力に惹かれました。
まだまた下手くそですが、少しずつ勝てるようになってきて、楽しめてます。
最後は私のブログらしく、次弾の考察を一つ。
バルキリーのSRは面白いですね。もともと2弾のLRで表のミガワリ封印は持ってましたがSRの方がはるかに使いやすい。
グリスパーフェクトキングダムと組ませて2ラウンドでバルキリーを3番出しでミガワリ封印しながらグリスバーストで2キルを狙えるのではないかと。
グリスはボトルスキャンでパンチアイコンにします。
あと1枚のカードでAPとRPを盛ればなんとかなるかと思います。LRグランドジオウをパンチにするのが良いかと思いましたが、フィニッシャー2体になるとガッツ封印は発動しませんね〜。
やはりガンバライダーかなぁ。その場合はガンバライダーのタイプはテクニカル、フィニッシャーは外さないといけませんね。
2弾をプレイしてないのでグリスの火力がどれほどかがわかりませんが、参考になれば幸いです。
最後はこの言葉で。

「いつか、未来で」
ヽ(*´∀`)

—–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA