まだまだ続くよマキシマム。

おはようございます。ニコニコ

少しずつマキシマーが増えていると感じる今日この頃です。(笑)
考察記事を読んでいただき、いつもありがとうございます。m(_ _)m
アイデアは形にして残しておかないと忘れてしまいますので、備忘録がわりに書いたりしていますが、皆さんの声が励みになりますので、今後もよろしくお願いします。
で、またまたマキシマム&LRSPゲンムのデッキ考察です。
{D666B7F4-B9D9-4D25-B32F-DA220CD40DFE}
LREXファイズならどうなるかを考えてみました。
ラウンド1開始時のRPはマキシマムで3、ファイズで3となり、極みシンボルでマキシマム発動可能です。しかし…。
ダブルアタック&オイウチなしでゲージ負けでRP5、ファイズのコスト4の必殺を撃つとゲンムのアビでRP+3され、RP4。
2ラウンドでの発動は厳しくなります。1ラウンドの発動は見送りましょう。
1ラウンドはマキシマム未発動。後攻、ゲージ負けでもRPは10までたまります。
2ラウンドが肝ですが、ファイズのバースト条件であるRP8まで持って行くために先攻時にRPが増えるシンボルを使います。スナイプのシンボルで2ラウンド以降先攻時RP+2が良いと思います。
マキシマム発動で先攻、シンボルでRP+2、ダブルアタック&ゲージ負けでRP7となり、1足りません。トリプルアタックか、ダブルアタックの後にオイウチがくればRP8までたまります。
RP8たまればファイズをバースト。次ラウンドのマキシマム発動は無理ですがゲキ止めましょう。
ゲージ負けでブレイカーをミガワリバーストされても3ラウンドを凌げば4ラウンドはマキシマム&ゲキ100で確実に取りに行けます。
ラウンド2でRP8たまらなければ終了〜となりますのでちょっと怖いですね…。
視点を変えまして
{D3C365E4-5235-4269-9AA0-A892CCBB3B8C}

パラドクスファイターと組み合わせてみます。

バーストアビがゲージリセット持ちなので面白いですね。
ただ、今回はアビでボウギョ下げ&RPを稼いでフルパワーで必殺を当てつつゲンムのアビでバーストゲージを2バースト目に乗せて、マキシマムでフィニッシュというプラン。
( ´∀`)
ゲンムにライジングガシャットでパンチに。
1ラウンドはRP3でマキシマム未発動。後攻、ゲージ負けでRP5。相手の必殺にゲンムのアビでRP+3。
2ラウンドはマキシマムの+2でRP10となり、マキシマム発動。ダブルアタックでRP4、ファイターのアビでRP+3され、ゲージ負けでRP8。バースト溜まりますがファイターのバーストはお相手のデッキ次第で温存します。マキシマムのコスト4の必殺を撃ち、ゲンムのアビでRP+3。お相手はミガワリバーストするでしょう。
3ラウンド開始時RP7にマキシマムで+2で9となり、マキシマム発動。以下2ラウンドと同じ。
ファイターのアビの重ねがけで相手のボウギョをどんどん下げて、ダメージを与えます。トリプルアタックかダブルアタック&オイウチであればゲージ負けでもRP9となり、ファイターバースト。
フルパワーでミガワリの上から削ります。同時にお相手のゲージをリセット。ここで2バーストたまり、お相手バーストたまらなけらば2バースト目はマキシマムで撃ち抜きます。
ファイターをバーストすると次ラウンドはマキシマム発動は無理ですので射程圏内までためて2バーストがよろしいかと。
また、このデッキはマキシマムをブレイカーとして使うことも可能ですので、ファイターのアビでAP+20が累積した上でマキシマムバーストでも次ラウンド有利に運べると思います。
なかなか面白そうです。社長デッキ、まだまだバリエーションが増えそうです。
ではまた。(^-^)/

—–