こんばんは。
5弾のカードの考察の続きですが面白いアビ持ちのカードをもう1枚。


こちらのGLRトリニティですが、ミガワリ効果、発生率超絶ダウン持ちです。毎ラウンドAP+20できるカードでこのアビを持っていてパンチアイコンなのは他にはGLRクウガくらい?
ガッツダウンの重ねがけも嬉しいですね。
擬似ミガワリ封印を狙うことも可能です。トリニティがパンチアイコンなのでLRブラッドスタークにコブラエボルフルボトルをスキャンすればパンチアイコンに揃えることができて、1ラウンド毎次のラウンドまでミガワリ超ダウンですので、トリニティバーストでミガワリ封印が可能です。あと1枚はGLRクウガでしょうかね。
ただ今回はミガワリ封印を狙うのではなくカウンター封印を狙ってみます。カウンター封印を実現するには3ラウンドでバーストする必要があります。
これを踏まえると殴り寄りのデッキで組んで2ラウンドは別のカードをバーストし次のラウンドまでミガワリ封印、3ラウンドでもう1バースト溜めてトリニティバーストでカウンター封印が良さそうです。
これを実現するためにパッションガンバライダーとキードラと組ませてみます。ライドウォッチは激情態をスキャン。
ガンバライダーの表アビは

こちらで。1ラウンドはAP40とスロット+10スタート。2ラウンドはキードラシンボルでAP90とスロット+20となります。キードラ1番出しをすることでカウンター封印します。先攻からガンバライダーをバースト。

ミガワリ、カウンター封印します。
3ラウンド先攻からパッション効果でRP、バーストゲージを煽りもう1バースト溜まったらトリニティバーストでカウンター封印します。このラウンドもミガワリ封印は継続していますので相手のバーストをさせることなくバースト必殺が直撃します。パッション効果でRPもしっかり溜まっておりフルパワーのバースト必殺が直撃します。
4ラウンドもカウンター封印してますので、ゲージ負けでもダブルアタックで先攻すればRPは5まで溜まります。ガンバライダーのバースト必殺をミガワリの上から撃ち抜きます。
ダメージの計算をしてみますと、相手チームがGLRムテキ入りであれば体力が13000を超えてきますので相手の体力が13000と仮定しますと、
1ラウンド先攻、ダブルアタックで1000ダメージ、アーマータイムで1000ダメージ、トリニティタイムで1000ダメージ、ガンバライダーの必殺にミガワリが出て1200ダメージ。
2ラウンドは残タイリョク8800。
キードラでカウンター封印し、ダブルアタックで先攻し1000ダメージ、ガンバライダーのバースト必殺で次のラウンドまでミガワリカウンター封印し、1200ダメージ。
3ラウンドは残タイリョク6600。
ダブルアタックで先攻し1000ダメージ、トリニティバーストで5000ダメージがミガワリ封印しながら直撃します。同時に相手のカウンターを永続封印します。
4ラウンドは残タイリョク600。ゲージ前に削り切れます。
お相手の防御が高く、ダメージがあまり伸びなければ上記のダメージ値よりは低くなります。
しかしながら4ラウンド開始時の相手の残タイリョクが2000位ならゲージ前に削りきることはできなくとも、カウンター封印してますので、テクニカルバトルに負けてもミガワリの上からガンバライダーのバースト必殺で撃ち抜くことが可能です。
少しAPが弱いのですが、2ラウンドのキードラのカウンター封印に頼らなければGLRクウガを入れることで解決出来ます。
その場合は1ラウンドでAP30とスロット+30、2ラウンドでAP70とスロット+60、3ラウンドでAP90とスロット+80となります。
あとは2ラウンド、3ラウンドと続けてバースト出来るようにアビの微調整は必要かもしれませんね。クウガやキードラのバーストゲージUPとパッション効果で次のラウンド1バースト溜まると考えてますが、こちらは試してみたいと思います。
場合によってはタジャドルライドウォッチでバースト上昇率を上げる方が良いかもしれません。
キードラとガンバライダーで組むならガンバライダーのアビを3番目出しAP10、バーストゲージ、上昇率UPにすると確実に連続バーストが可能となります。ただ、APは100までしか上がりませんので心もとないですね。
明日は時間があれば検証してみたいと思います。
ではでは。
ヽ(*´∀`)
—–
コメントを残す