クローズチャージの考察その3

おはようございます。ニコニコ

最近、創動シリーズが増えてきました。
ブラッドスタークが欲しいのですが全然見かけなくて、手に入りません。
ナイトローグは再販されたのになぁ(ノД`)
{89812643-9857-4596-970C-B3075A0FED5F}

画面の右の黒いビルドはラビットタンクを買った時についてくるおまけパーツを組み合わせたもの。ラビットタンクハザードフォームにそっくりなのでそのまま飾っています。

創動シリーズはエグゼイドが良かったのでビルドでも集めています。
マキシマムだけ、規格外のデカさです。(笑)
さてさて、前記事の続きでクローズチャージ&マキシマムデッキの相方探し。バーストゲージを上げて2ラウンドでクローズ、3ラウンドでもう1人バーストを狙います。
{FD82C706-7531-4F77-B559-363215840372}

LRSPエグゼイドなら1ラウンドからマキシマム発動。ダブルアタック&ゲージパフェで止めてRP8、コスト4の必殺でRP4。次ラウンドもマキシマムとエグゼイドでRP補給し、マキシマム発動可能です。

エグゼイドのRP2吸収は2ラウンドまでなので、2ラウンド先攻したら迷わずクローズをバーストし、相手のスロット−30、次ラウンド開始時にRP10とし、3ラウンドもマキシマム発動させます。
3ラウンドも先攻し、ゲージ負けでもパフェ止めでRP8、エグゼイドはコスト足りないのでマキシマムフルパワーで撃ち抜きます。
ガッツされたら終わりですが、どうでしょうね。
{B99234F2-D467-47A3-B715-CB9412DC03D5}

LRSPゲンムならどうでしょう。

1ラウンドでマキシマム発動はできませんのでシンボルは極以外を選択。風化などの3ラウンドカウンターダウンのエナジーアイテムでも良いと思います。
1ラウンドはRP3スタートで後攻でRP4、ゲージパフェ止めでRP8、相手の必殺にゲンムのアビでRP+3でRPは10溜まります。
2ラウンドはマキシマム発動で先攻、ゲージ負けでもパフェ止めでRP8、ここでクローズチャージをバーストします。コストが1足りないのでミガワリの上からだとあまり削れないと思います。3000ダメージ位?
仮に後攻だとゲージパフェ止めでRP5、相手の必殺にゲンムのアビでRP+3で8となり、次ラウンドもマキシマム発動可能です。後攻の場合は次ラウンドで2バースト溜まりますので3ラウンドを頑張りましょう。
3ラウンドはエナジーメダルで800ダメージ&カウンターダウン。マキシマム発動で先攻、もう1バースト溜まりますのでマキシマムフルパワーで撃ち抜きます。エナジーメダルの800ダメージ込みでなんとか撃ち抜けるかと思いますがどうでしょうね。これは試してみたいと思います。
2ラウンドで後攻、もしくは先攻してもカウンターが出た場合、バーストゲージは2バースト分たまります。
3ラウンドは何が何でも先攻しましょう。その場合、まずクローズチャージバーストし、ゲンムのアビでバーストゲージを上げます。バーストゲージの上昇量をみて2バースト目をゲンムかマキシマムかを選択します。マキシマムバースト必殺で3バースト目に届きそうならマキシマムバースト、さらに3バースト目にゲンムで撃ち抜きます。
3バーストに届きそうになければクローズチャージのあと、ゲンムをバーストし、相手のタイリョクを削ります。4ラウンド目にスロット−30とマキシマム発動可能です。
バーストの溜まり具合も申し分ないのですが2ラウンドから反撃開始となるため、タイリョクを削りきれるか、あとは3ラウンドで倒した際にガッツされたら悲惨な目に合います。(ノД`)
あくまでクローズチャージと組ませるとしてこのような運用ですかね。
2ラウンド先攻、クローズバースト。
3ラウンド先攻でマキシマムで撃ち抜く。
もしくは1、2ラウンド後攻。
3ラウンドで先攻、クローズ、ゲンムの2バーストでダメージを与え
4ラウンド後攻で撃ち抜く。
場合により3ラウンド3バーストで撃ち抜く。
また、カードリスト見てて気づきましたが
{E93C75FC-E93D-4146-9EC5-03488C16C5F4}

{929BAED6-A5CB-4BE9-8DB1-3753862C838B}

このレーザーも次ラウンド開始時にRP10なんですね〜。(*´∀`*)

ただ表アビを活かすにはゲージをもっと上げないといけないのでマキシマムとは組ませ辛い気がしますね。
本日も午後から検証したいと思います。
ではまた。(^^)/

—–