クローズチャージの考察

おはようございます。ニコニコ

ここ数日はハザードトリガーをどう使うかばかりを考えておりましたが、
{04AB2DE0-3964-4D67-B7CD-C38D03F16438}

1ラウンドからこれぐらいは溜まって欲しいですね〜。ちなみにLRキードラゴンにハザードトリガースキャンしています。実質超UPが3人揃うとこれだけ溜まるという例です。これだと1ラウンド先攻でも後攻でもバーストできました。

あーそんさんも書かれておりましたが
アビリティ>アイテム効果で間違いないかと。
バーストはモモタロスでゲージリセット。ゲージはガタックの2段階UPで勝負します。リセットしてしまえばゲージは並ばれることはあっても上に行かれることはほとんどないです。APが少し弱いのですが、キードラゴンの毎ラウンド+10とガタックバースト後のスロット+50で勝負します。
なかなかの感触でした。
さてさて、初日こそ高排出だったBM3弾ですが、どうしてもLRクローズチャージに巡り会えず。
マキシマムデッキに新たな一石を投じるカードですのでどうしても欲しかったのです。
昨夜、近所のカードショップに売られている情報をいただき、無事に購入することができました。
情報提供いただいた皆様、ありがとうございました。m(_ _)m
{9B263A88-9B57-4C02-A54D-D28DEF00FE6B}

{146397F0-4E33-4DB6-857C-86635EF46029}

表も裏も特徴的なアビリティでマキシマムと組ませるために出たのかと思えてなりません。

段階的にゲージを上げることが可能ですし、ゲージをパフェで止められたらゲージ負けでもRP4補給可能です。
1ラウンドからマキシマム発動させるなら極シンボル&ガンバライダーで毎ラウンドRP+2のアビで。
1ラウンドはマキシマム発動。ダブルアタックでRP4、ゲージは1段階伸び、ゲージ負けでもパフェで止めてRP8。
ガンバライダーの必殺でRP6。
以降、毎ラウンドマキシマム発動可能です。
2ラウンドもマキシマム発動で先攻、ゲージ負けでもRP8まで溜まりましてクローズチャージをバースト。
3ラウンド開始時にRP10、相手のAP −30となります。ここがポイントで、2ラウンドゲージ負けからブレイカーをミガワリバーストされても、アビリティ発動は次のラウンドなので、RP10もそうですが、相手のAP−30も無効化できません。またAPリセットされてもマキシマムには関係ありません。
3ラウンドもマキシマム発動で先攻、オイウチ発生率超絶UPなのでほぼオイウチも出るでしょう。ゲージはテクニカル効果で3段階。これもゲージ負けだとRP不足は否めませんが、ゲージが取れて1バースト貯まればマキシマムバーストでフルパワーで。
バーストゲージの溜まり具合が悪そうなので3ラウンドでガンバライダーかマキシマムのバーストが出来るかがキモですかね〜。
ここでマキシマムバーストで撃ち抜くか、ガッツが怖ければガンバライダーバーストで次のラウンド開始時RP+5、ゲキ100などで4ラウンドでもマキシマム発動を狙います。
相手のAP−30がじわじわと効くと思いますね〜。
鉄板相手にはゲージ上限は負けるとは思いますがこちらのゲージスピードが速くなったり遅くなったりしますので、つられてお相手のゲージミスを誘えるかもしれませんね。
運用はこのような感じですが、ガンバライダー抜きでも面白いデッキが組めそうなので、もう少し考えてみたいと思います。
ではでは。(^^)/

—–