ディケイド激情態の考察その2

こんばんは。ニコニコ

この土日は午後からしっかりとオンラインに入れまして、マキシマム以外のディケイド激情態デッキを試運転。
マキシマムも面白いのですが、トリプルアタックを出さないと次ラウンドが先攻とれないのはしんどいですね〜。
なので別のカードを組み合わせていました。
1ラウンドをいかに先攻を取るかが重要ですので、ディケイド以外の2ライダーでAPを上げる必要があります。
ムテキ&エグゼイド

まず試したのはGH6LRムテキとGH1LRエグゼイド。エグゼイドにDr.マイティガシャットスキャンで剣持にしています。
シンボルはブレキンで1ラウンドからAP10をつけます。1ラウンドはAP50スタート。先攻ならゲージ2段階で相手のスロット−30となります。
2ラウンドもディケイドを発動させるためにはゲージでRPの調整をしなければならず、ダブルアタックでRP4、ゲージパフェ勝ちでRP7となり、ディケイドのコスト5の必殺を撃つとRP2となり次ラウンドは先攻取ってもディケイドのアビは発動しません。
パフェを外してゲージ勝ちすればRP6となり、次ラウンドも発動可能です。しかし、狙ってパフェを外して勝つのはなかなか難しいですね。素直にゲージ負けをしてRP5としたほうが簡単です。
トリプルアタックなら必ずゲージ負けしないといけません。FDさんも書かれてましたが、わざとゲージを外すのは手を抜いてるとお相手に感じさせてしまうかもしれませんが、戦略の1つだと思います。
2ラウンドはRP1以下の状態でこちらのAPは70、先攻ならゲージ3段階、相手のスロット−60となります。ディケイドバーストでゲージはMAXとなり、メカニカル効果でAP100に到達します。
2ラウンドのゲージは通常の鉄板デッキ相手ならお相手が1段階上ですのでゲージ負けからカウンターやミガワリバーストはされてしまうと思いますが、無効化が切れた4ラウンドで勝負かな。
ムテキ&ナイサバ
ゲージをより上げていくならBM2LRナイサバ、GH6LRムテキにブレキンシンボルでAP50スタート、ゲージ3段階。先攻なら相手のAP−30が発動。ゲージはわざと負け。
2ラウンドはAP70で先攻すればゲージ5段階で相手のAP−60となります。
ゲージは上限上を取り、ディケイドでAP100にするか、ムテキでスロットのAP+30&ミガワリ発生率超絶ダウンを選択するか。
ムテキのほうが更にナイサバでAP伸ばせるので良さそうですね。ミガワリバーストもさせたく無いですし。
全ては1ラウンドで先攻取れるかにかかっていますが、一番安定しているように思います。
ナイサバ&ガンバライダー
ダブルアタックでAP20のアビを利用し1ラウンドAP50、ゲージ2段階。
2ラウンドでAP90で先攻力は抜群。ゲージ3段階でゲージ負けがネック。ブレイカーのミガワリバーストをさせないようにバーストアビはミガワリ封印で。テクニカルガンバライダーならゲージ5段階になります。
もちろん2ラウンドゲージ負けからカウンター被弾する可能性もありますがどうでしょうね。
ナイサバ&シンスペクター
SRシンスペクターとナイサバならどうでしょう。
1ラウンドAP40スタート、ゲージ3段階。2ラウンドAP70、ゲージ5段階となります。
1ラウンドのAP40が少々不安ですね。タイリョクも低めです。2ラウンドのAPが同じならムテキ&ナイサバの方が良さそうですが、シンスペクター&ナイサバなら仮に先攻取れなくてもゲージ5段階まで持っていけるのでピンチの時はカウンターに期待することもできます。
ゲンム&ナイサバ
GH1LRゲンムとナイサバではどうでしょう。
タイリョクは10450ですので鉄板相手には刺さります。相手のアビを封印しつつ、AP30で先攻、ゲージは2段階。
2ラウンドはAP50でゲージ3段階、お相手のゲージは鉄板なら2段階なので、上を取りディケイドバーストでゲージ5段階、AP80となります。
封印しつつ、APをマイナスにしますので嵌れば強力ですね〜。
ほかにもBM1LRラビタンも試しましたが、3番目出しでRP2増えてから先攻取ることになるのでディケイドのアビは1度も発動しませんでした。(笑)
他にもありそうですが、強力なのはこの辺かなと思います。まだまだ検証してみたいと思います。
この土日にマッチングいただきました皆様ありがとうございました。
おかげさまで
{3CF02477-19D4-4624-9804-6C80E672D410}

究極神に昇格できました。

今後ともよろしくお願いします。(^-^)/
ではまた。

—–