パンチングコングの考察

こんにちは。ニコニコ

バーストライズ1弾稼働から2週間、早くもトーナメント大会がスタートしますね。デッキは固まってきたでしょうか?
今回はあまり使われていないと思われるカードに注目してみます。

バルカンパンチングコングです。
皆さん使ってますか?
多分メインに使う人はいないでしょう。
ファルコンやハザードの陰に埋もれていますよね。
実際に使ってみるとバースト必殺はオーズサゴーゾコンボのバゴーンプレッシャーを思い出します。(´∀`)
スーパーロボット世代の私には腕を発射するのは男のロマンを感じます。本当にカッコ良いです。
ライジングではLRSPのスーパータトバをバーストした際にランダムで、またサイキョーブレークキャンペーンでその雄姿を見ることができますが、表面のサゴーゾコンボはライジングではカード化されてません。シャウタはカード化されましたが…。
話を戻します。
表アビをみるにゲキアイコンばかりにとまりそうですが(笑)、面白いと感じたのはバーストアビ。
バーストゲージを煽り気味に組んで2ラウンド先攻からコングをバースト。1バーストと3/4溜まっていればコングのアビで2バースト目に届きます。パッション効果でフルパワーで2バースト目を撃つことが可能です。
このアイデアを実行するには2ラウンドでバーストするときに相手にミガワリバーストされると困ります。2バースト目が撃てなくなるからです。
1枚はGLRクウガにするとしてもう1枚をどうするか。
LRSPウォズはバーストゲージとテクニカルゲージの面で良いのですが、APが弱い。
無難にGLRムテキにするとバーストゲージが溜まらない。
パンチアイコンで探してもなかなか
良いものがありません。
剣アイコンで考えると
バインダーGLRゲイツ。GLR効果はバーストゲージ超UPです。この場合、テクゲは伸びませんがAP30とバーストゲージUPが発動します。
相手のミガワリバーストを防ぐにはゲージを勝たないといけないのでちょっと厳しい。ゲージ負けでも2バースト目目前まで溜まりそうですが。

バインダーGLRブレイドもGLR効果はバーストゲージ超UP、APもゲージもケアしてくれます。

ベルトはAIMSにしてゲージUPに。
コングがパンチに止め続けるとキードラシンボルを使うとして、
1ラウンドはAP30とスロット30、ゲージ3段階。
2ラウンドはAP80とスロット60、ゲージ5段階となります。
ゲージも取れたら2バースト手前までバーストゲージは溜まっています。
コング、ブレイドの順にバーストし、フルパワーのバースト必殺を2発叩き込みます。コングのガッツダウン、ブレイドのガッツ超絶ダウンで2キルを狙います。
ガッツされても次のラウンドはAP80とスロット110となりますので先攻は取れると思います。
ブレイドが1番しっくりきますね〜。
銃アイコンの相方は探してませんが、おそらくブレイドがこのコングデッキにはベストかなと思います。アイコンが揃わないのは割り切って、ダブルアタックをしっかり狙えばなかなかの動きをすると思います。コングによくゲキが止まるところが悩みどころですが、3回止めてGI発動を狙うも良し(爆)。
しばらくはこのデッキで遊んでみたいと思います。ではでは。
ヽ(*´∀`)

—–