こんばんは。
先日の日曜日は前記事のCPカブト入りのマキシマムデッキを検証しました。ベストチームになりますし、思い描いた通りの動きをしてくれまして、かなり使えますね。イベント抜きにしても普通に強いです。(*´∇`*)
充分検証できました。
さて、エンデバーさんが記事に書かれておりましたがエンデバーさんもマキシマム、クウガデッキに取り組まれていて、コスト2のカードをたくさん紹介されています。とても刺激を受けました。ヽ(´▽`)/
マキシマムの常時発動の為にはアビでRPを増やすか、アビやトリッキー効果でコストを減らすか、最初からコストの低いカードを使うかの様々なアプローチがあります。
コスト2のカードとなるとほとんどがノーマルカードです。アビも使えないものが多く、ほとんど気にされることなく見過ごされることが多いと思います。
しかし、カードのタイプ効果としてブレイブやブレイカーのカードは使い方によっては化けると思いますね。
マキシマム&クウガデッキに入れるカードでイベントにも参加するため、ビルドのカードを探して見ると

パンチ4つのホークガトリング。これは使えそうです。2ブレイカーのマキシマムデッキができます。
バーストは

パンチのまま。ゲージ負けでもフルパワーで必殺が撃てそうです。

ベストチームになります。
フルボトルスキャンでミガワリ発生率を煽ります。この効果はヨシアキさんより教えてもらいました。ありがとうございます。m(_ _)m


更に

忍者とガトリングでミガワリ発生率3段階UPとなります。もちろんパンチアイコンのままです。
ゲージ負けでもパフェで止めていれば8割位はミガワリ発生する印象です。
ミガワリバーストでブレイカーバーストが理想的な展開です。
トリプルアタックなら2ラウンドもマキシマム発動確定。ダブルアタックならオイウチがないと次ラウンドの発動はできません。マキシマムとビルドがパンチ4つなのでクウガさえパンチが止まればトリプルアタックは狙いやすいと思います。あ、表アビでビルドはゲキレツアイコンが1増えてました。
1ラウンドは極シンボルで。2ラウンドもマキシマム発動出来れば良し。発動できなくてもゲージはパフェで止めましょう。高確率でミガワリでます。
理想は3ラウンドマキシマム未発動で後攻、ミガワリバーストからブレイカービルドをめくれたら最高です。無効化した上で、次ラウンドマキシマム発動となります。
まあ、火力がないので倒しきれないことが多いのであまりオススメできませんが…。
マッチングのお相手もブレイカーのビルドに⁇となると思いますので、それだけでも楽しくプレイできますね〜♪
今度はブレイブのコスト2で使えるカードを探してみたいと思います。
ではまた。(^-^)/
—–
コメントを残す