新しいアプローチを

おはようございます。ニコニコ

昨日UPしたマキシマムの記事の続編です。
今弾は本当に充実してまして、
{4EAE8B5F-7679-43C5-8418-92ADCBCEC6A2}

このカードも毎ラウンドRP+2でバーストゲージが超UP、殴りのマキシマムのお供に最適な1枚ですねー。まだ未所持なので試せてないのですが、2吸収するのも2ラウンドまでなのかな?

ガンバライダーと組ませるなら毎ラウンドRP+2のアビ&極シンボルで。
そしてこのカード。
{C8237741-224C-4150-8067-8DCC3FA1EDE6}

今までにない、必殺発動時にRP+3。敵味方関係なく必殺発動時に増えます。

例えばマキシマム発動し、ダブルアタック&ゲージ負けでRP5。ここでガンバライダーのコスト2の必殺を撃つと通常ならRP3となり、次ラウンドはRP5補給しないとマキシマム発動できませんでした。
しかしこのカードなら、同じパターンでもガンバライダーの必殺を撃つとRP6となり、次ラウンドはマキシマムのRP+2だけで賄えることになります。
またマキシマム発動させて先攻取られた最悪の場合を考えると後攻でRP1、ゲージ負けでRP2となりますが必殺発動時にRP+3されて次ラウンド開始時はRP5となり、RP3補給すればマキシマム発動可となります。
1ラウンドで発動させるならガンバライダーのアビは毎ラウンドRP+2&極シンボル。あとは先攻でも後攻でもマキシマムの無限ループが可能となります。しかも毎ラウンドバーストゲージが超UPします。
ガンバライダー抜きのデッキでも、例えばRP増やせるコスト4のライダーを使用しても、ダブルアタックでオイウチなくゲージ負けでRP5。ここでコスト4の必殺を撃ってもRP4になり、次ラウンドRP4補給すればマキシマム発動可能です。
高コストのため使えなかったカードを組み込むことも可能となり、デッキの幅が広がるのではないかなと思います。
この可能性を秘めた社長デッキ。
使いこなしてみたいですね〜。
以上、マニアックな考察でした。(笑)
ではまた。(^-^)/

—–