おはようございます。
仮面ライダービルド、カッコ良かったですね。
スーツアクターは高岩さん。
まだまだ現役で、素晴らしいです。( ´∀`)
これから1年間、また楽しませていただきます!
昨日は朝早くからトイザらスへ並びました。

気合いを入れて1番目。(笑)
結構な数の入荷があるようで、朝一で並ぶ人はあまりなく、それでも開店前には30人位並びましたね。ガシャットも無事にいただきました。

武器は予算的にスルーしました。他のフルボトルはガシャポンや食玩で補完予定です。
ベルトは音声も発光ギミックもすべて内蔵されており、しっかり作り込まれてますね〜。
ハンドルを回すギミックも動く歯車も、そしてフルボトルの中身が連動して上下するところも子供の心を掴んでいると思います。
このような手遊び的な要素が楽しいんですよね。
アストロスイッチとフォーゼドライバーの時の面白さがあると思いますね。触ってて楽しいです。
ゲーマードライバーはガシャットに音声、発光ギミックが付いていて、ベルト単体はただの飾りのような作りで、私個人的には物足りませんでした。まさかの鏡が仕込まれていて、これには驚きましたが。(笑)
DXガシャットを買い揃えるのも途中で断念しました。どうしても価格が高いのでね。すきなガシャットだけ選んで買いました。
今までのライダーのアイテムはDX版とガシャポン、食玩版で大差なく、充分に遊べるものでしたが、ガシャットはDX版とそれ以外で差がありすぎて、ベルトで遊ぶという意味では、満足できるものではありませんでした。
ライジングで使うには充分でしたがね。
長年ベルト収集をしてきた者としてはコンプできなくて悔しかったです。
やはり、追加で買うアイテムは1コインに収まる価格設定がありがたいです。そういう観点からもフルボトルは集めやすいと思います。
また、今回はベストマッチを探す楽しみもあり、オーズドライバーの要素もありますね。
オーズの時はメダルが手に入らなくて、カマキリとバッタ2枚のメダルでクワガタを誤認識させて、ガタキリバの音声を鳴らして子供達に聴かせて我慢させた思い出があります。(苦笑)

ベストマッチのヒントはキャップに書いてますね。ホルダー付属の掃除機フルボトルの相方はL。本日TVで登場したバイクに使用したライオンフルボトルでしょうね。
と、思ったら既に音声解析している人がいるようで、ベストマッチは35以上あるとか…。
なかなか大変ですね。(ー ー;)
ガンバライジングも含め、1年間ビルドを楽しみたいと思います。
ではまた。
(^^)/
—–
コメントを残す