それではトキマサの準決勝。
準決勝に進んだのは全員子供。大人達は皆子供達に撃破されていきました。本来のキッズゲーの姿ですかね~(笑)
お相手は中国地方最強小学生、バイオレットくん。ガンバ道の階級は神です。ここまでの対戦は全てCPドライブ、マッハ、デドヒマッハで勝ち上がってましたがここでデッキ変更。オレ、デドヒマッハ、ガンバライダー(アタッカー)の鉄板でした。アイコンはサンゾウを使用。
トキマサはデッキ変更なく、CPドライブ、デドヒマッハ、ガンバライダー。APもゲージも同じで推移しますが果たして。
1ラウンド
お相手の先攻。ダブルアタック。上限同じテクニカルバトルは1回目パフェ引き分け、2回目外しお相手パフェ止め。通常必殺にミガワリ出ます。
2ラウンド
こちらの先攻。ゲージは外し負けますがカウンターなし。バースト溜まらずガンバライダーの通常必殺にお相手はガンバライダーをミガワリバースト。お相手のみゲキ100が発動。
3ラウンド
ゲキは入りませんが、お相手の先攻。ダブルアタックの後にアシストカウンター❗️テクニカルバトルはこちらパフェ止め、お相手外し勝利。ガンバライダーをバーストしゲキ100が発動、バースト必殺がミガワリなく直撃します。
4ラウンド
お互いにゲキ入りませんがお相手の先攻。トリプルアタック。テクニカルバトルは1回目パフェ引き分け、2回目パフェ止めでお相手外します…。
カウンターはなく、お相手はゴーストをバースト。ミガワリの上から撃ち抜かれてガッツなし。準決勝敗退となりました。
バイオレットくん、対戦ありがとうございました。
トキマサは本当に良く頑張りました。バイオレットくん相手にゲージでも競り勝ったりと本人も自信をもったと思います。とても良い経験になったと思います。
少し前まで負けるとその場で泣いてしまってましたが、今回はやりきって満足した顔をしてました。(^_^)
続いてヒロマサの準決勝。
お相手は大会経験のある少年くん。胸に銀カマキリを付けてましたね。
ここまでは私が使っていたデッキで勝ち上がってこられました。LRネクロム、CPドライブ、ガンバライダーはアタッカーでした。
ヒロマサはデッキをオレ鉄板に戻します。
1ラウンド
こちらのゲキレツアタック❗️
上限上のゲージをパフェで取り通常必殺で削ります。
2ラウンド
お相手にOC×2点灯。お相手先攻。ダブルアタック。テクニカルバトルはチャージで伸びて上限同じ。1回目パフェ引き分け、2回目パフェ、お相手外しカウンター発動❗️
ガンバライダーをバースト。ドラゴンライダーキックが直撃します。
3ラウンド
お相手にOC×2点灯。またまたお相手の先攻。ゲージはパフェで止めて勝利。カウンター発動❗️ガッツブレイクのバースト必殺で撃ち抜きガッツなし。
ありがとうございました。
決勝進出となりました。OCに苦しめられましたがカウンターがしっかりと発動。なんとかなりました。

ようやくここまでたどり着きました。
決勝のお相手はバイオレットくん!
オレ鉄板同士のミラーとなることは間違いなく、そのまま送り出します。
ガンバライダーのタイプ違いのミラー対戦となりました。
1ラウンド
こちらの先攻。ダブルアタック。ゲージは1回目パフェ引き分け、2回目パフェ引き分け、3回目外し、お相手パフェ止めでお相手の勝利。カウンター発動❗️ガンバライダーの通常必殺で削られます。
2ラウンド
お相手の先攻。ダブルアタック、ゲキレツガンバアタック、オイウチのフルコースをいただきます。ゲージは1回目パフェ引き分け、2回目パフェ引き分け、3回目外し、お相手パフェ止めでお相手の勝利。ガンバライダーをバーストされ、ゲキ100が発動、ドラゴンライダーキックが直撃します。
3ラウンド
ゲキ1枚入りお相手の先攻。ゲキレツガンバアタック前にアシストカウンター❗️
ゲージはお互いにパフェを外すも勝利。
デドヒマッハをバーストし、無効化します。バースト必殺にミガワリが出ますがバーストは溜まらず…。理想的な展開に。
4ラウンド
こちらの先攻。ゲキレツガンバアタック、ゴーストアタックで削ります。ゲージは上限上でパフェ止めで勝利。オレをバーストするにはRPが足りず、お相手のタイリョク2000ほどに対しガンバライダーをバースト。ロイヤルストレートフラッシュに対しお相手ダブルミガワリ❗️
わずかに撃ち抜けず。(つД`)ノ
ファイナルラウンド
ボタン連打で先出し、光っておりました~♪
バイオレットくん、対戦ありがとうございました。素晴らしい試合でした。
いやーイベント盛りだくさんの決勝でしたね。最後までどっちに転ぶかわからない対戦でした。(^_^)

金蜂をゲット!

おめでとう。良く頑張りました。(^_^)
開幕初日に見事金枠を取ってくれました。
さあ、次は地元での大会に向け、ガンバりたいと思います。
で、次の日はヒロマサの誕生会を。2月29日生まれです。

この遠征は素晴らしい誕生日プレゼントになったかな。本当のプレゼントは本人の希望でこちら。

渋いね。
御一緒した皆様、また長いレポを読んでいただいた皆様、ありがとうございました。
ではでは。( ´ ▽ ` )ノ
—–
コメントを残す