おはようございます。
まずはここ数日、キバ&トリッキーマキシマムを使用したときに感じた違和感について。
RPの計算が合わない。
2ラウンド目でRPが不足するのでどうしてかなぁと注意深く見ておりますと、キバ1番目出しでRP−5およびマキシマム2番出しでRP−5が別々に発動し、RP−10されていることがわかりました。
ブレイカーマキシマムと組んでたときは気がつきませんでしたが、トリッキーマキシマムと組むときはRP計算に注意が必要です。
ギャレンシンボルを使うと2ラウンドでもマキシマム発動できますが、そうなると1ラウンドも2ラウンドもRP7にならず、キバのリセットが発動できません。これでは意味がないですね〜。
ただ、キバの裏アビはとても魅力的ですのでこれを活かすためにはトリッキーマキシマムと組みたい。2ラウンドマキシマム発動できなくてもなんとかなりそうなデッキを考えてみました。
キバ、トリッキーマキシマム、GLRクウガと組ませます。
1ラウンドは極シンボル使用でRP8スタート。キバ、マキシマム発動し、AP70とスロット+20。スロットリセット発動。ダブルアタックで先攻しRP4、ゲージ負けでRP5。コスト4の必殺でRP1。
2ラウンドはRP3スタート。マキシマム発動はできませんが累積分のAP70とスロット+40で先攻し、ダブルアタックで先攻しRP7、ゲージ負けでRP8。コスト足りませんがキバをバースト。
全てのチームのゲージリセットし、毎ラウンドRP+5。以降マキシマムを永続発動し、メカニカル効果でAP30とテクニカルゲージスピードをリセットします。
ミガワリバーストでブレイカーをまくられても次のラウンドはAP80とスロット+20で先攻がとれ、ゲージはクウガで1段階。相手のデッキによってはゲージも取ることが可能です。
キバのゲージリセットを活かすならこちらも少しはゲージを伸ばせるデッキが良いと思います。
もう少し考えてみたいと思います。
話をかえましてこちらの剛烈。
GLRムテキが注目されすぎて埋もれてますがとても良いカードだと思います。


ダブルアタックでAP20のアビは今弾のカードに多いのですが、裏アビに注目。
ミガワリ効果、発生率超絶ダウン持ちなのです。
GLRジオウディケイドビルドと組み合わせるとミガワリ封印しますね。AP負けしないように超クラと組ませると殴りながらミガワリ封印し、剣のスロット+100をつけます。
次ラウンドも先攻し、パッション効果でRPもバーストゲージも煽りますのでフルパワーでもう1バースト可能でしょう。
「ただしカウンターを封印」
という文言が気になりますが、自分チームのカウンターを封印なのかな。
相手のミガワリ効果&発生率を超絶ダウン、カウンター封印という意味であれば非常に強烈なのですが。
もし自分チームのカウンター封印であっても殴りであればゲージを伸ばしていない以上こちらのカウンターはあてにしてませんので正直、気にならないですね。
これはやってみてカウンターを貰うかどうか試してみたいと思います。
ではまた。
(*´∀`*)
—–
コメントを残す