Word Pressでサイトを運営する際に色々と悩むのがサイトのデザインです。サイトのデザインを変えるWord Pressテーマは無料のものから有料のものまで非常に多くあります。
プログラミングの知識がある人は自分でコードを書いてデザインを変えていくこともできますが、初心者にはかなり敷居の高いものです。そこでテーマをインストールして利用することになるのですが、本当に種類が多く、どれを選んだら良いのか迷ってしまいます。
まず私の経験を先に書きますと、私はレンタルサーバーを契約し、Word Pressをインストールすると同時に有料のテーマを思い切って購入しました。
1年分のサーバー料金とテーマ料金で合計して21,000円の出費となりましたが、これで自由に完成度の高いデザインでサイト運営できると思えば安い買い物でした。本記事ではブログに特化した機能が満載のWord Pressテーマ「STORK19」の魅力を紹介します。
目次
STORK19とは

STORK19はWord Pressテーマを開発、販売しているOPEN CAGEから発売されているテーマです。STORK19以外にも素晴らしいテーマをたくさん販売されています。
当ブログではこのSTORK19を使用してサイトを作っています。

当ブログをご覧頂くと分かると思いますが、シンプルかつ見やすいデザインであると自負しています。これはSTORK19をインストールするとほぼ自動的に構築してくれます。難しい知識は必要ありません。
上の方にオススメ記事のスライダーを出したり、各記事をボタンのようなアイコンで表示したりと見た目を見やすくすることも簡単にできますが、記事を書く時にも非常に使いやすくデザインされています。
Word Pressのブロックエディタに対応
Word Pressの最近のアップデートで採用されたブロックエディタに対応。記事を書くのが直感的にできるようになりました。

ブロックの種類
Word Pressで記事を作成する際に特に重要な見出し(H1,H2,H3タグ)はコンテンツを整理して訪問者および検索エンジンのコンテンツ構造の理解を助けます。その他、画像の挿入や広告コードの挿入に使用するカスタムHTMLなど、説明書を見なくても直感的に作業できます。
記事はブロックを組み合わせて作成していくのですが、ブロックのスタイルも複数用意されています。
補足説明
注意を促すとき
など効果的にブロックのスタイルを変えることで印象を大きく変えることができます。
また漫画の吹き出しを使った演出も可能で、

吹き出しの色を変えてLINE風にすることもできます。
吹き出しを作るにはショートコードと呼ばれるプログラムを書く必要がありましたが、STORK19には標準で簡単に吹き出しを作成する機能があります。
タイトルをつけたブロックを作ることも可能です。
YouTubeを直接埋め込むことも可能です。私の大好きなココロジョジョルのリンクを貼っておきました。
Twitterを埋め込むことも簡単にできます。
Word Pressのリンクを埋め込むことも簡単にできます。
STORK19はSEOに強い
SEOを意識した記事を書くことはサイト運営をする上で必要不可欠です。STORK19はSEOに強いテーマとして知られています。その理由は次の通りです。
美しいデザイン
誰が見ても美しいと感じるシンプルなデザインです。サイトのカラーの設定をするだけで、初心者でも洗練されたデザインのサイトを作ることが簡単にできます。
様々なブロックが用意されており、見やすく、読みやすいサイトを作ることができ、グーグルからの評価も上がりやすくなります。
究極のモバイルファースト設計
スマートフォンの普及により、ユーザーはスマートフォンでサイトを閲覧することが増えています。実際に8割以上がスマートフォンで見ているのです。そのためPCサイト用にサイトを作るとスマートフォンの細長い画面で表示した際に画像が小さくなったり、文章がおかしな場所で改行されたりと様々な不都合なことが生じます。
STORK19は自動でスマートフォンでの表示に最適化して表示してくれます。これは初心者には大変ありがたい機能であり、これからのサイト運営には必ず必要な部分です。
グーグルはモバイルフレンドリーなサイトを評価すると明言しており、今はモバイルフレンドリーなサイトであることが検索上位表示の必須条件となっています。
この最適化を自動でやってくれるのです。これだけでも有料テーマを使用する意味があります。
実際に私もSTORK19を使っていますが検索順位1位の記事が複数あります。SEOに強いテーマであることは保証します。
STORK19の価格
税込み11,000円です。
他の有料テーマは15,000円や17,000円などの価格設定ですので有料テーマの中ではSTORK19はコストパフォーマンスに優れたテーマであると思います。
初心者でも洗練された美しいデザインのサイトが簡単に作れますし、何よりモバイルファースト設計が大変使いやすく、SEO対策に優れています。
他の有料テーマの中にはアフィリエイトに特化した機能があったりしますが、ブログを書くことが第一の目的であればSTORK19で必要十分であると言えます。そして私はSTORK19でもアフィリエイト収益を得ることができていますので全く問題ないと思っています。
無料テーマではかなり勉強しても同等のレベルのサイトは作れないでしょう。サイトデザインに莫大な時間を割くよりも、有料テーマを導入することでデザインの大部分は任せて、記事の内容に力を注ぐ方が良いと思いませんか?
私は無料テーマを使うことなく始めからSTORK19を使っています。シンプルなデザインに一目惚れしたことによりますが、これはサイト運営を始める上で最適な方法であったと思います。強くオススメします。
↓こちらから購入できます。

まとめ
Word Pressでサイトを開設したならWord Pressテーマにも拘ってみましょう。無料テーマ、有料テーマとたくさんのものが有りますが初心者でもシンプルで美しいデザインのサイトが簡単に作れ、SEOにも強いテーマとしてSTORK19は本当にオススメです。
有料テーマの導入を迷っている人は、是非STORK19を導入し、素晴らしいサイトを作ってください。使いやすさは保証しますよ。
吹き出しを利用して会話のような表現もできるよ。