おはようございます。
昨日はホームで開催されましたトーナメント大会へ参加しました。我が家からは私と長男がエントリー。

岡山の主力メンバー勢揃いでした。丁度16人で抽選なく全員参加でした。
長男の1回戦。
ショマパパさんとオープニングマッチとなりました。
長男はエボル入りのゲージ伸ばしデッキ。
ショマパパさんは殴り寄り。
先攻は取れませんがカウンターで延命、最後はファイナルへ。
こちらが光ってました。
ショマパパさん、ありがとうございました。
私の1回戦。
お相手はコウダユウさんのお子さんのユウくん。
デッキは2人のマイティ入り。

私は今弾のテンプレデッキで。ガンバライダーは後攻ダブルリセットにしています。
ゲージ上限は負けますが、先攻からドーンと削ればと思ってましたが、2回のカウンターに阻まれ。(汗)
4ラウンドでなんとかゲージ前に削り切りまして勝利。ユウくん、ありがとうございました。
途中ブレイカーで無効化してゲージも並びましたが並んだゲージも外しまして、調子は良くないなーと思いました。プトティラも上手く活かせず反省。やはりしっかり使い込んだデッキで行こうと決めました。
長男の2回戦。
お相手はセイワさん。
1回戦はクロノス入りのデッキ。デッキは長男がきめましたが、LRSPバロンとナイサバの組み合わせ。バロン1番出しは無視し、スロットとAPを積み上げていく作戦で。
ここはスロットも良く、並んだゲージも取ったり取られたり。
後半はゲージ上限で負けますが最後はカウンターなく押し切りました。
セイワさん、ありがとうございました。
私の2回戦。
お相手はナイスミドルさん。(笑)
ユウタくんのお父さんで今回が大会デビューでした。いつもユウタくんのセコンドとして策士ぶりを発揮されてますので、なにか仕掛けてこられるかなと思いました。
こちらは

今弾最も使い込んだカウンター封印のデッキ。
ガンバライダーはパッションにしています。
お相手のデッキはゲージスピードを上げつつゲージもAPも盛るデッキでした。
1ラウンド先攻。2ラウンドはキードラ1番出しから先攻し、ガンバライダーバースト。カウンター&ミガワリ封印。
3ラウンドも先攻し、バロンバーストで撃ち抜いて勝利。
ナイスミドルさん、ありがとうございました。
GPのこともありガンバライダーをパッションにしていますが、3ラウンドで確実に1バースト溜まりRP補給面も考えるとこのデッキにはベストマッチですね。
長男の準決勝。
お相手はモリンフェンくん。
プトティラ入りのデッキでイクトさん、ぽこさん相手に勝ち上がってまして、2ラウンドを取ればなんとかなると封印ゲンムを起用。
しかしながら1ラウンドも2ラウンドも先攻取られて倒されますがガッツ。OC×2で先攻し反撃しますが、4ラウンドでAP10差で取られて敗退。
モリンフェンくん、ありがとうございました。
私の準決勝。
お相手はコウダユウさん。
ユウくんと同じデッキでした。
私もデッキ変更無しで。
2回戦と同じ展開で進み3ラウンドで倒しますがガッツ。
4ラウンドはバロンのスロットが180になりますので余裕を持って先攻し、勝利。
ありがとうございました!

BM4弾以来の決勝の舞台へ。
お相手はモリンフェンくん。
デッキは変更ないと思い、封印するか、ファイズでいくか悩みましたが…。

スロット勝負でいきました。
1ラウンドはバラバラ事件発生。AP10差で取られます。
2ラウンドも先攻され、プトティラで撃ち抜かれてガッツ無し。なんとも味気ない対戦となりましたね〜。
1ラウンドでスロットが揃っていれば勝機はありましたが、こればかりは仕方ないですね。
モリンフェンくん、ありがとうございました。
また、優勝おめでとうございました。

何気にホームで枠に絡むのは初でしたので、賞状、メダル、トロフィーとありがたく頂きました。いつも力作で本当にありがとうございます。
その後遅めの昼食を取りながら反省会。
プトティラ&ジーニアスだと、1ラウンドはAP30とスロット+10。キードラ、バロンで1ラウンド先攻可能。プトティラ、ナイサバ、PKOならスロット10差で負ける可能性があります。
封印ゲンム、ナイサバ、青ラビタンくらいが良いのかな。
1ラウンドは封印しながらAP30とスロット+10で先攻。ゲージも取ってムテキシンボル発動。
2ラウンドはAP90とスロット+20で先攻。お相手はシンボル込みでAP60とスロット+10になります。ゲージは2段階で並ぶのでしっかり取ってビルドをバースト。ゲージ上限を伸ばします。
3ラウンドはAP100とスロット+20で相手と並びます。結局ここで並ばれるのでスロットを取るのみ。
確実に行くにはビルドのかわりにテクニカルガンバライダーを入れて2ラウンドでAPリセット、3ラウンドもゲージ上限がならびます。これを取って勝利となります。ただ、今回はテクニカルではなかったのでカウンターやミガワリでブレイカー捲られて結局やられてたかな。
どちらにせよ、プトティラは強いカードには間違いなく、これからも一喜一憂することにはなりますが上手に付き合っていくしかありませんね。
トーナメント参加の皆さん、お疲れ様でした。
アメブロ大戦に向けて弾みがついたかはわかりませんが、敗戦から学ぶことは多く、身のある大会となりました。
本番ではしっかりとガンバりたいと思います。
ではでは。ヽ(*´∀`)
—–
コメントを残す