チームの特攻隊長です。スモークを焚くことで敵チーム(味方もですが)の視界を遮ります。パッシブの駆け足は接近戦での撃ち合いにおいて本領発揮します。
目次
バンガロールの能力

パッシブ:駆け足
スプリント中に被弾すると移動速度が短時間向上します。実際に被弾しなくても弾が近くを飛んでくればパッシブが発動します。撃ち合いの際は速く移動しながら敵の弾を避けることが可能です。また、退く際にもスモークと合わせると素早く安全な場所に逃げることが可能です。
戦術アビリティ:スモークランチャー
発煙缶(スモークグレネード)を高速射出し、着弾時の爆発で煙の壁を作り出します。

敵に発煙缶が当たると10ダメージを与えます。この煙幕はほぼ完全に視界を遮る効果がありますが、使い方によっては味方の視界も遮ってしまいますので注意しましょう。
スモークは2発まで連続で撃てますが、1発ずつ32秒のクールタイムがあります。このスモークの炊き方も様々なバリエーションがあります。
アルティメット:ローリングサンダー
一帯をゆっくり巡る支援砲撃を要請します。

ジブラルタルの防衛爆撃とよく似ていますがローリングサンダーはより広範囲に蛇行しながら順番にミサイルが突き刺さります。そして最初に刺さったミサイルから順に爆発していきます。このため敵としては範囲外に逃げてしまえばダメージを回避できますが、かなりの距離を移動する必要がありますので、敵部隊をしっかり動かしたい、牽制したいときには特に有効です。爆発の中にいると移動速度が著しく低下しますので、敵をより狙いやすくなります。クールタイムは180秒
バンガロールの立ち回り
パッシブの駆け足は敵から逃げる時に有効ですが実は撃ち合いの際に非常に強いです。特に左右に速く移動しながら敵の攻撃を回避することが可能です。
私はスピットファイアなどのLMG(ライトマシンガン)を持ち、腰だめでレレレ撃ちするのが有効であると思います。ADS時の移動速度も通常よりは速くなりますので中距離からしっかり狙って撃つことも可能です。サブ武器はショットガンにしておき、弾を回避しながら敵に近づいてショットガンで倒すのも効果的です。
代名詞であるスモークは自部隊の姿を隠すことができます。戦況に応じてどんどん使いましょう。詳しい使い方は後述します。
サブマシンガンやピストルを持つならデジタルスコープを装着することでスモークの中でも敵を捕らえることが可能です。これが一方的に敵を攻撃できるので強いのですがスモークは味方の視界も奪ってしまいます。注意しましょう。これを回避するには味方もデジスコを持つか、ハウンドやクリプトの索敵能力を利用すればスモークの中でも敵の位置を把握することが可能です。
スモークの使い方
攻めにも守りにも使えるスモークは非常に使い勝手の良いアビリティです。ここでは詳しい使い方を考察します。尚、スモークは2発発射できますが、1発につき32秒のクールタイムがあります。使用するタイミングをずらすことで常時、スモークを焚ける状態を維持できます。
敵の攻撃を受けた時
スモークの効果は敵の視界を遮ることです。そのため最も基本的な使い方は自分や味方が攻撃を受けた際に身を隠すためにスモークを焚くことです。特に遮蔽物がない場所でもスモークを焚くことで敵の追撃を回避できます。
自分が撃たれた時だけでなく、味方が孤立していて攻撃されている時には味方の方向にスモークを発射してサポートしましょう。
遠距離から狙われているとき
スナイパーライフルなどで遠距離から撃たれている時に相手の視界を遮ります。このときよくやってしまうのが自分の足下にスモークを炊いてしまうこと。この場合、一時的に自分の姿を隠すことができますが、味方が離れていると味方は隠れることができません。また、今いる場所から移動する際にもスモークから出てしまうと敵に狙われてしまいます。
そこで有効なのは敵のいる場所にスモークを発射することです。完全に敵の視界を塞ぐことでこちらは安全に場所移動することが可能です。
蘇生、回復、物資を漁るとき
味方を蘇生中、回復中、戦闘が終わってデスボックスを漁るときは敵部隊から狙われる可能性があります。その際に周りにスモークを炊くことで敵の視界を遮り、安全に実行することが可能です。
味方のバナーを回収するとき
味方が二人ともやられてデスボックスになってしまった場合、通常ならバナー回収も絶望的な状況ですが、バンガロールなら敵がすぐそばにいる状況でもスモークに紛れてバナー回収することが可能です。最後まで諦めずに戦いましょう。
攻め込むとき
敵部隊を発見し、一気に距離を詰めて攻め込みたいときは敵部隊に向けてスモークを発射します。敵の視界を遮りゼロ距離での戦いに持ち込むことが可能です。その際、デジタルスコープを装着することでスモークの中でも敵を見失うことなく攻撃できます。スモークの効果で足音も聞きにくくなっていますので一気に攻めましょう。
味方にクリプトがいるときはあらかじめドローンを敵部隊の上空に待機させることでスモークの中でも部隊全員が敵の場所を正確に知ることが可能です。ハウンドはハンティングビースト中は常に敵の姿が見えますし、頻繁にスキャンすることで味方と敵の位置を共有できます。バンガロールと相性が良いのはこの二人のどちらかでしょう。
パスファインダーのジップラインで高所に攻め込む時にもスモークは有効です。あらかじめ敵のいる高所にスモークを焚いておいてジップラインで攻め込みます。スモークの効果でジップラインの音も聞こえにくくなっているため一気に戦況をひっくり返すことが可能です。
敵の後ろを取るとき
建物の中で接近戦が始まりスモークをその場に焚いたとします。ある程度撃ち合った後はスモークに紛れて入り口付近に移動します。しゃがんで隠れていると敵がスモークを嫌ってその場から出て行こうとするので後ろを捉えて攻撃することが可能です。
移動時のフェイントとして
開けた場所を移動する際に敵に撃たれているとします。走っている前方にスモークを発射し、スモークの中に入ってさらに前方にもう1発スモークを焚きます。そのまま走る方向を変えて有利なポジションに移動します。この際、スモークから出てもかまいません。敵は2発目のスモークの先から出てくるところを狙いますので、こちらはそのすきに別ルートから移動することが可能です。
レイスのポータルと併せて使用すればスモークを焚いてフェイントをかけながらレイスは別の方向にポータルを引いてより安全に部隊を移動させることが可能です。
ローリングサンダーの使い方
広範囲を爆撃できるローリングサンダーは攻めるときにも退く際にも有効です。ジブラルタルの防衛爆撃よりは火力が弱いので、ローリングサンダー単体でノックダウンを狙うことは難しいと思います。大事なのはローリングサンダーを発動した後の敵の動きに注目することです。爆発までの時間があるので敵はその場から移動しようとしますので敵の出てくる先をしっかり攻撃しましょう。足止めできればローリングサンダーの爆撃が当たり、ダメージ&移動速度低減効果がありますので、さらに弾が当てやすくなります。
敵に高所を取られているとき
ローリングサンダーで敵部隊を移動させましょう。お互いに高所で睨み合っている様な状況であればこちらが敵よりも有利なポジションが取れるようになります。
敵から逃げる時
仲間もやられてバナーはなんとか回収したが、敵部隊から激しい追撃を受けているような状況であれば逃げる進行方向の少し先を狙ってローリングサンダーを発動させます。当然自分の周りにもミサイルが突き刺さりますがそこをまっすぐ突っ切って走り抜けることでローリングサンダーの爆撃に巻き込まれることなく前方に逃げることが可能です。追いかけてきた敵部隊はちょうど爆撃に巻き込まれることになるため追撃を躊躇することになります。
リング収縮の際に
リング収縮で敵部隊が安地に向かって移動してきた際はリングの境界線付近に爆撃を要請しましょう。リング内でダメージ&スロー効果が発動すればそれだけで敵を倒せる可能性がありますし、安地に出てきたところを待ち伏せすることで爆撃が当たればスロー効果もあり、格好の的になります。敵を一気に殲滅できる可能性があります。
さらにラウンドが進んで安地が小さくなってくるとローリングサンダーの射程が全範囲に及ぶことになります。自分もダメージを受けないようなポジションを取って使用しましょう。
ジブラルタルのドームシールドとの組み合わせも非常に有効です。この場合は高所を取って全範囲に爆撃を要請、屋上や岩の端に立ってドームシールドを発動すれば自分たちは爆撃を受けることなくドームシールドの下から敵を狙い撃ちすることが可能です。
まとめ
攻守ともにバランスのとれたレジェンドです。戦闘が好きな人はスモークを焚いてゼロ距離でガンガンせめて行きましょう。孤立しても逃げも得意なのでとにかく逃げて体制を立て直すことができます。その際はスモークを使って味方のバナーを回収するのを忘れないようにしましょう。
終盤ではアルティメットがかなり強力です。有利なポジションを生かして発動させるように心がけましょう。
↓こちらもどうぞ
コメントを残す