こんばんは。
新弾が稼働しましたね。
まだプレイできておりませんが、そこまで急いで欲しいカードはなく、のんびりと行きたいと思います。
なかなか面白いカードもありますね。
カードが公開されてから使い方を考えているカードがあります。

こちらのウォズギンガファイナリーです。
1番目出しでキックアイコンのスロット+20を発動させるとして、②のアビをどうするか。
わざと低体力のデッキにするのもありですが、いきなり6000を切るデッキは危険すぎますよね。
ここはブレイブ効果を使うしかないと思います。
殴り寄りのデッキ構成にして、2ラウンド先攻からブレイブタイプをバーストし、体力を半分にし、スロット+50をつけます。ミガワリバーストさせたくなければミガワリ封印した方が良いわけで、そうなるとブレイブのカードは

ロボですよねー。ロボをバーストした翌ラウンド以降はウォズを2番出しに切り替えて相手のスロットを−30することができます。ガシャットスキャンでパンチにはできますが、バーストすると剣持ちになりますね。


ジオウダブルアーマーでもそのラウンドのみですがミガワリ封印は可能ですね。
あとは先攻力を重視するなら


こちらのカードでしょう。2ラウンドで相手の体力が6000をきればミガワリの上から撃ち抜いてしまいます。ガッツ後にウォズでスロット−30とブレイブ効果のスロット+50で先攻可能でしょう。
残りの1枚はパンチアイコンのカードが良く、カウンターダウンもつけるならGLRクウガかな。
キードラと組ませてもおもしろいと思います。ロボと組ませるなら2ラウンドまではウォズ1番出し。2ラウンドでロボバーストからキードラ1番出し、ウォズ2番出しで相手のスロット−30を付けながらカウンター封印して先攻します。
このラウンドもミガワリ封印はいきてますのでそのまま削り、次ラウンドでゲージ前に削りきればといったところ。
ほかにもダブルやディケイドなど、キバやマキシマムとの組み合わせが面白そうなカードもありますので、こちらについてはまた考察してみたいと思います。
ではでは。
ヽ(*´∀`)
—–
コメントを残す