APEX Legendsってどんなゲーム?

2019年2月5日にリリースされた基本プレイ無料の1人称バトルロイヤルゲームです。PUBGやフォートナイトなどと同じジャンルですね。これらのゲームが3人称視点のTPSであるのに対し、APEX Legensは1人称視点のFPSです。現在シーズン6が絶賛稼働中。

3人1組のチーム戦

基本は3人1組のチームで戦います。1マッチに最大60人(20チーム)が参加し、オンラインでランダムに選ばれた3人で協力しながら最後の1部隊になるまでバトルを行います。

仲間がやられても助け起こすこともできますし、仲間が敵の注意を惹いているうちに敵の後ろに回り込んで攻撃したりと、連携が重要な要素になっています。3人全員がやられるまでは勝負の行方はわかりません。

フレンドとパーティを組んで参加することも可能です。VC(ボイスチャット)をしながら和気藹々とマッチに参加するのはとても楽しいです。もちろんフレンドがいなくても一人で野良として参加も可能です。

VCをしなくてもゲーム内のシグナルシステムが優秀で、自分が発見した敵の位置やアイテムについて見方に伝えることができます。レジェンドがおしゃべりしながら伝えてくれるのでとても臨場感があり、またキャラクターに感情移入もしやすくなっています。ここは本当に秀逸なシステムだと思います。

私はフレンドに迷惑かけてばかりなので基本は野良で一期一会のマッチングを楽しんでいます。もっと上手くなったらフレンドさんと一緒にやりたいですね。

レジェンドの固有アビリティが熱い!

シーズン6で新レジェンドのランパートが参戦し、選べるレジェンドは14人に。これだけ増えてくると誰を使うか悩んでしまいますね。

レジェンドには固有の能力(アビリティ)があり、このアビリティを発揮させながらチームで連携をとって戦います。敵の居場所をスキャンできるブラッドハウンド、味方を回復させるライフライン、ドームシールドで敵の攻撃を防ぐジブラルタルなどなど、どのレジェンドにも優れたアビリティがあります。

アビリティの差により、強くて使いやすいレジェンド、あまり使われないレジェンドと差はありますが、運営が定期的にレジェンドの選択率を見ており、レジェンドの性能に調整を行っています。

強すぎるレジェンドはアビリティの弱体化が行われたり、逆に使えないと思われていたレジェンドがものすごく強化されたりと、バランスを取るように随時調整が入るのも運営がユーザーのことをしっかり考えているのがわかり、高く評価できます。

3人のレジェンドのアビリティを上手く発動させて助け合いながらチャンピオンになった時は本当に胸が熱くなります。これが見ず知らずの野良の人達となら尚更熱いですね。

PvPゆえの面白さ

PvPとはPlayer versus Playerのことで対人戦のことです。最近はネット環境が大幅に進化しており、オンラインで対戦できるゲームが増えました。このこともPvPが普及していることに貢献しています。

一般のゲームではどう動くかプログラミングされた敵を倒して行ってラスボス倒してエンディング観たらおしまいですが、PvPは対戦相手は人間です。プレイヤーの技術、戦略がぶつかり合います。毎回手に汗握る、先の読めない展開が熱いです。その中で勝ち抜いてチャンピオンになったときの爽快感はなんとも言えないものがあります。